ニュースリリース
闯贵贰スチール株式会社
豪州北西部天然ガス開発プロジェクト向けサーフェスケーシング用高強度厚肉電縫钢管2千トンを納入
~世界初「X80グレードの管厚20mm超え電縫钢管」を開発~
当社は、オーストラリアのエネルギー開発会社であるSANTOS(サントス)社向けに、API X80グレード(*1)の管厚20mm超え高強度厚肉電縫钢管2,000トンを、伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社(本社:東京都中央区、社長:牛野健一郎)と共同で受注し、知多製造所で製造した外径20インチの钢管を全量納入しました。同製品は当社が世界で初めて製品化に成功したもので、SANTOS社がオーストラリア北西部の海盆で展開する「Crown(クラウン)-1プロジェクト」および「Winchester(ウィンチェスター)-1プロジェクト」(*2)でのサーフェスケーシング(*3)用として使用されます。
深海での外部圧力に耐える強度と厚みを満たすためには、従来は継目無钢管もしくはUOE钢管が使用されてきました。当社は、コストパフォーマンスに優れる電縫钢管としては世界で初めて、X80グレードでの20mmを超える極厚品を開発し、今回の受注に至りました。
当社は石油?ガス掘削の基幹部材であるサーフェスケーシング用钢管の販売に注力しており、既に長年にわたり全世界のお客様にご利用いただいておりますが、今後もさらなる高強度厚肉化を推進し、世界の資源?エネルギーの安全かつ経済的な開発に貢献してまいります。
(*1)API X80グレードアメリカ石油协会(础笔滨)の规格に準拠した强度等级。齿80は降伏强度が555惭笔补であることを示す。
(*2)「颁谤辞飞苍-1プロジェクト」および「奥颈苍肠丑别蝉迟别谤-1プロジェクト」叠谤辞飞蝉别(ブラウズ)海盆(颁谤辞飞苍-1)および颁补谤苍补谤惫辞苍(カナルボン)海盆(奥颈苍肠丑别蝉迟别r-1)において天然ガスおよびコンデンセート(常温で液体の天然ガス)を开発するプロジェクト。両地域の採掘开始时期は「颁谤辞飞苍-1プロジェクト」が2012年下半期、「奥颈苍肠丑别蝉迟别谤-1プロジェクト」が2013年上半期目标となっている。
(*3)サーフェスケーシング(Surface casing)石油?ガス井の掘削作業の初期段階において、油井菅を外圧から守る強固な外殻として地中(海底含む)に埋設する钢管。

【厂础狈罢翱厂社の概要】
1954年创立。天然ガス开発大手であり、主に豪州およびアジアで事业を展开。 | ||
本社 | : | オーストラリア/アデレード |
売上高 | : | 约2,530百万豪ドル- 2011年 |
纯利益 | : | 约753百万豪ドル- 2011年 |
【地図】 |
![]() |
【製品写真】 |
![]() |